SE自分用MOD備忘録です。よくわかんね~けど試してみるか……くらいのノリで入れているので多分めちゃくちゃ。
はなんかお気にとか。
生活
なんて雑な分類なんだ。でも生活のためにMODを入れていると言っても過言ではない。
Vitality Mode - Basic Needs - Eat Drink and Sleep
睡眠と飲食の必要性を追加。
ゆるめのサバイバルモードって感じ。食べなさすぎると死ぬ。
睡眠と食事でバフ、睡眠の周期みたいなのも設定できる。生活って感じ。今どれくらい飢えか眠いかの表示もあり、MOD飯も対応できる。
一日一食とかちまちま食べるだけでも間に合うからゆるい。お試しサバイバルモードで凍死するしかなかったプレイヤーには丁度いい。
The Dinner Time SE
ご飯をたくさん追加。「チーズやパンの大小をまとめる」機能で導入を決めた。
サンドイッチだけで10種類くらいあり、ご飯がはかどる。楽しい。茶もそれくらい種類ある。最高だ。花で茶を入れられる。
小さいチーズをでっかく、やその逆もできてよい。スープもいっぱいになった。ごはんが……楽しい…………。Vitality Modeと合わせて最高になった。
Don't Eat Glass - Save your empties
飲んだ後の酒瓶(空)がアイテムに追加される。
こういうの好き。飲酒量の可視化。
気が付いたらかさばっていてとても邪魔。
Drink It Off
酒でストレスを軽減できる。草。
旅とか戦いとかを繰り返しているとストレスが溜まっていき、酒を飲むことで解消できる。宿屋飲んだくれ冒険者の完成。
長旅の夜、野営時にストレス表示が目に付いて「疲れてんな……」ってなった。めちゃくちゃよかった。
Dirt and Blood - Dynamic Visual Effects
返り血や汚れの概念を追加。雨や水浴びで取れる。入浴モーションもある。
通りすがりの子どもとかに「臭い!」みたいなことを言われて面白い。すみません。長旅してきたんです。
水浴びしたいけど全然水辺が見つからないとかが頻発する。旅は苦労の連続である。
Wet and Cold SE
水濡れや寒さによる影響を増やす。
寒い時にみんな白い息を吐く。かわいい。あと雨の時にフードをかぶりだす。
雨のときに目に水滴が入るとぼやけるなどもある。なんて嬉しいリアリティなんだ。ぼやけ防止のゴーグルもあるっぽい、見つけたら試したい。
Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR)
キャンプできる。アイテムとしてのテントや料理セットを追加する。
一人用ミニテント~でっかめテントの実装。フォロワーとキャンプできるし楽しい。料理鍋は火があるところで料理できて利便性もよし、薪から火を起こすとかもする。生活。
革からテントを作れるなど、素材に使い道ができるのも個人的に嬉しかった。
Missives
町にクエストを受注できる掲示板を設置。
内容は3日ごとに更新され、破棄なんかもできる。楽しい。
アイテムを持ってきてとか、手紙を配達してとか。盗賊を倒してみたいな依頼も出る。
素材大量行商人で調達依頼ばっかり受けるとかやれる。「近くの街への配達依頼が複数あって効率いいけど今から逆方向に用事がある……」って迷うこともある。冒険者って感じがする。
INN Storage SSE
有料で宿の倉庫を借りられる。旅人って感じでいい。
本とか、もったいなくて売れない捨てられないものとか、あとひたすら塩のストックとかを保管しまくっている。倉庫代自体は安いけど、金を払って錬金道具付き倉庫とかも借りられる。
倉庫の内装自体も好きでいい感じ。ああいう雑多な感じたまらんすね。
Xtended Stay - Rent Inn Room for Longer Time and Extend Time
宿屋に連泊できるようになる。延泊もあり。嬉しい。
街に着いた初日に「もう夕方近いから今から一泊して、明日街を見回ってから一泊して、その次の朝に出よう」みたいな考え事が増える。楽しい。三日分なら幾らだねってやりとりは冒険者の嗜み。
Touring Carriages SE
馬車利用時に、ワープじゃなくてのんびり馬車旅がスタートする。こ、これをやりたかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬車を借りるとOPみたいな視点で馬車旅がスタートする。乗っている間は御者がいろいろ案内もしてくれて、狼とかが出たときも声を掛けてくれる。楽しい~。
Real Time Waiting
待機時、画面を変えずにそのまま早送り待機ができる。これだよこれ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!1
時間待ちしたいときにぼんやり座るができる。野営で日が沈んだら寝よう…とか、明るくなったら街を出発しよう……とか。ありがとう……
馬に乗って自動的に移動できるMOD -Automatic Horse Travel-
タイトル通り。さ、さ、最高!?!??!?!?!?!??!??!!?
ワープ縛りプレイですらあんまり馬を使っていなかったので、これで愛馬と仲良くなれるかも。嬉しい。ありがとう。
Immersive Movement Speed
NPCと自分の歩行速度を調節。たまに町中とかで歩行するけど、普通にしても歩くの遅いな~と思っていたので嬉しい。NPCと同じ速度で歩ける。
Death Alternative - Your Money or Your Life
死亡時に復活の理由付けとなるイベントが発生する。通りすがりの誰かが助けてくれたとか。楽しそう。
Zdo Immersive Death
死亡時のシステム変更。倒れてロードじゃなくて、その場で「死ぬ」「立ち上がる」「這って逃げる」の選択肢が出、這い逃げはアイテムロストをした上で復帰する。
死んだ場合、死んだ場所に墓を生成する。面白い。入れてない。
Quick Light SE
光源追加。腰にライトを下げて、ショトカで明暗切り替えする。
めっちゃ冒険者っぽい。松明だと大仰すぎる町中とか室内とかがいい感じになる。点灯簡単、暗すぎる場所での視界確保もできるので便利。
Fuelable Lanterns for Quick Light SE (FLQL)で燃料管理を追加できる。
キャラメイク・クラス
エディット時点のとか、その後のロールプレイに優しくしてくれるやつとか。
Dealing with Backstories
開始時または任意のタイミングで、キャラクターの来歴・年齢なんかを設定できる。
生まれや両親の有無や兄弟などの家庭事情、「子どもの頃はおままごとが好きな内向的な子どもで……」みたいな設定をし、ちょっと能力に反映される。ロールプレイだ。た、楽し~~!
またプレイ時の年齢も決めることができて、今のキャラクターが若者なのか老人なのかでボーナスが変わる。人生って感じがする。
Character Sheet
キャラクターにステータスを追加、行動が攻撃力とかに影響するようになる。やや強め?楽しそう。
Religion
信仰を追加。バフとかはなくて、ガチで信仰という行為ができるだけ。嬉しい。入れてない。
Become a Bard
宿屋で吟遊詩人プレイできる。いいな……
Become a Beggar_SE
NPCに対して乞食的行動ができる。恵まれたり怒られたりする。いいな。
要素追加
Headhunter - Bounties Redone
賞金クエストの改変。犯罪者や囚人の扱いを拡張。入れたけどまだ試してない。
Super Simple Lock Bash
錠前を物理で破壊できる。草。入れてない。
Skyrim Rowboats
ボートに乗って移動できる。嬉しい。
RE - Real Estate Continued
不動産経営ができる。店とか住居を買い取って家賃収入を当てにできる。面白い。入れてない。
THE PEOPLE OF SKYRIM 2
大型っぽい。人や町の様々を追加。いつかやりたい。
Shattered - A Post-Apocalyptic Skyrim SE AE
あらゆる町を荒廃した廃墟にする。ブレワみたいな孤独感。絶対にやりたい。
景観系
Obsidian Weathers and Seasons
季節に応じた天候の表現をやる。有名どころっぽい。
Soaking Wet - Character Wetness Effect
雨とか水濡れしたときにテカる。雨と雪はデフォルトで無効。
地味ながら視覚的に面白くていい。あるなしでだいぶ違う。
Get Snowy
天候が雪の間、体に霜っぽいエフェクトを付ける。最高?
Splashes of Storms
雨の時に水の表現を追加する。生活。
しぶきとかがはねて雰囲気出る。
Cathedral - 3D Pine Grass
草mod。いいかんじ。
茂みがモサるOrigins Of Forest - 3D Forest Grassとセットでなお良かった。多分Kyne's Grassも併用していた気がする。探しすぎて全て曖昧である。
前はSkoglendi~を使っていたけど、フサフサのモサモサがたまに違和感あったので乗り換え。これは草が少なすぎず多すぎずちょうどいい、小さな花も咲いていて、ちょっとだけ自然みがある。
Moss Shaders Restored - Cut Content Restoration
岩に苔を生やす。嬉しい細かさ。
Water Blending
水の効果云々。めっちゃいい。
Screen-Space Shadows
影にテコ入れ。リアルかつ繊細な感じの影が落ちる。最高~。
Grass Collision
歩いて当たったときとかに草を揺らす。よい。
JS Rumpled Rugs SE
絨毯をぐちゃぐちゃにする。
このMODでskyrimを知ったので、MOD導入するなら絶対に探すと決めていた。しょうもなくていい。
Rain Extinguishes Fires
雨天時に松明とかの炎を消す。嬉しい。
Vivid Landscapes - Complex Parallax Occlusion Snow
雪がすごい雪になる。
Fabled Forests
森がすごい森になる。二種類あって、ヘンゼルとグレーテルくらいの迷いの森になる気がする。やりたい。
競合諸々考えることが多いのでまだ入れていないけど、我慢できなくなったら多分何も考えずに導入すると思う。
Simply Bigger Trees SE - (formerly SkySight SBT)
木を巨大にする。リムワールドでも似たようなMODを気に入っていたなあと思った。
Footprints
歩いた雪の上に足跡が残る。え!?最高!?!?!早く入れたい
サウンド
Footstep Sounds Restored - Cut Content Restoration
死にデータのサウンドを適用するらしい。
入れてないときがどうだったかもう忘れちゃった。でもいい感じはする。
アニメーション
入れる前がどうだったか忘れてしまった。
Take a Seat - New Sitting Animations for OAR or DAR
座る姿勢にバリエーションを追加。
NPCが地べたに座るとき、体育座りしたり正座したりする。これはめっちゃいい。
CBPC Equipment physics SE and AE
装備武器が動きと同時に揺れるようになる。いいな…。まだ入れてない。
Gesture Animation Remix (DAR)
NPCの会話時のモーションを増やす。リアリティらしい。生き生きしそう。
NPC
Immersive Citizens - AI Overhaul SE
NPCの行動にテコ入れ。あの常に演説してる人が他のことをするようになる!?
自然になる。
Use Those Blankets
眠るときに毛布を掛ける。寒々しくなくていい。そういえば入れてるけど見たことない。
Immersive Wenches
酒場と宿にウェイトレスを追加。よい………………生活。
宿がちょっとにぎやかになっていい感じ、特に都会とか広いところ。宿屋の店主が帰らないせいで部屋を借りられず朝までかがり火の前で時間を潰すかわいそうな冒険者はもういないんだ。
彼らは宿の外で旅とかもしていて、たまに遭遇する。吟遊詩人な人もいる。
Additional Random Enemies – 敵をランダムに配置するMOD
フィールドに敵を配置する。
この作者さんのは要素を絞っているから扱いやすくて好き。雑談を読むのも好き。
Bandit Lines Expansion
山賊のセリフとボイスを追加。面白い。
Better Hunters
旅するハンターを追加。たまに出会えるようになる。
よい。犬もたまにいるし、キャンプ追加のオプションもある。
旅先で敵対じゃない人と会うのって嬉しいよな………
Real Names Rebuild
モブNPC(兵士とか)にも名前を表示する。
名無しNPCにランダムな名前を設定する。嬉しい。
話しかけるまで秘匿するオプションもある。嬉しい。
Fluffworks (Fluffy Animals)
動物がふわふわになる。かわいい~。
軽量版もあって嬉しい。
Adventurers PKG for NPCS SE
指定したNPC同士でパーティを組み、旅をしてくれるようになる。面白~~~~~~~~~~~~。
複数パーティが作れるので、ここで燻らせておくのは惜しい……みたいなNPCとか、人数的に連れ歩けないけど気に入ってるフォロワーとかをよく放浪させる。カジートの集団を歩かせるのも旅キャラバンぽくていい感じだった。
騎乗パーティも作れるんですけど、鎧のアルゴニアンをそれにしたらびっくりするほどカッコイイ一行になった。最高です。
To Your Face SE - AE - VR
後ろのNPCが話しかけてこなくなる。
クエスト導入を見失うかも?だけど聖徳太子しなくて済む。助かる。
Immersive Patrols SE
派閥の小分隊が各地をパトロールする。
ちょこちょこ見かける気がする。おっ兵士さんお疲れ様で~すって感じ。たまに敵同士遭遇して喧嘩してて面白い。
The Coachmen - Carriage Driver AI Overhaul
御者に生活させる。夜に宿に行くとか。馬車の護衛も付く。
House Cats- Mihail Monsters and Animals (SE-AE version) (''pet'')
猫追加。やったね。
いろんな町で、地べたを小さい生命体が歩いていく。かわいい。
Creature Size Variants SE
ユニーク除く動物の大きさをランダム化。こういうの好き。
FK's Diverse Racial Skeletons
バニラ種族の大きさをランダム化。入れてえ~。入れてない。
Prince and The Pauper Refine
子どもが身分相応の服を着るようになる。いいな…今までみんなの区別ついてなかったから……
Lifestyle of NPCs – ライフスタイル変更MOD
NPCの一日の生活を指定する。朝は酒場にいて、昼は鍛冶をして……という風に指定できる。
さ、最高!?!?!?ちょっと気に入ってるけどうろうろするだけのNPCとかに生活を与えられる。NPCを放浪させるやつも既に枠足りない気配があるので、こっちと組み合わせたら無限かも~。
フォロワー系
Followers can Relax
パーティ一時解散~!ができる。
フォロワーに会話で指示したら付き従ってこなくなり、近くで休憩したり飲食したりして待っていてくれる。宿で解散するとだいぶ自然な冒険者っぽくてよい。部屋がベッド一つだけの違和感も気軽に解消できる。
Dine with Followers
自分が何かしたとき、フォロワーもおんなじことをする。飲食とか読書とか。料理もだっけな。
立ちっぱじゃなくなって、一緒にテーブルに座って食べたりしてくれる。嬉しい。
Go On Ahead
フォロワーを近くの都市で待機させる。酒場とかで待っていてくれる。
楽しそう………迎えに行くね…。
Follower Commentary Overhaul - FCO
旅の途中にフォロワーが喋る。嬉しい。ガチでひたすら毎秒喋ってる。寂しくなくていい。
雑多
Eye Normal Map Fix SSE
目の何かを変更。
ちょっと光が宿る感じ。いい感じ。
Security Overhaul SKSE - Lock Variations
錠前のデザインに個性を持たせる。や、やりて~~~~~~~~~。入れてない。
Atlas Map Markers - (by kronixx)
地図マーカーが増える。旅が楽しいかも。
いろんな場所で発見!が出てくる。地図見たとき、行ったことのある方面が丸わかりなのもいい。
Pure Map - Hide Current Location - No More GPS
マップの現在位置のマークを削除。
実際のプレイ時に何をもたらすかというと、迷子。本当に迷う。景色と地図を照らし合わせた上で迷う。楽しい。街道と馬車の重要性も増す。
あまりに迷いすぎていったん抜いた。敗北だ…
MisterB's Lootable Things
袋とか樽の中身がいい感じになる。日々漁ろう。
NpcHavokHit
NPCを殴ったりしたとき、衝撃を物理的に表現する。
顔を殴ると顔が揺れるとか、死体を殴り飛ばすとか。たまに戦闘で敵が吹っ飛んでいくけど、没入感増しで楽しい。よい。
NPC Knockout Overhaul
敵を殺さずに気絶だけさせる行動ができる。不殺プレイ!?入れてない。
Campsites in Skyrim SSE
ワールドにキャンプ場を増やす。かわいい。人がいる土地って感じがする。
More Bandit Camps
山賊のキャンプを追加。嬉しい。
Screenshot Helper
スクショをキャラクターごとのフォルダで分ける。複数セーブがあると便利そう~。
Sweeping Organizes Stuff - Use Broom to Clean Mess
ほうきを使って散らかったものを片付ける。草。好き。
Shovels Bury Bodies
シャベルを使って死体を埋葬(消去)する。いいな…。
上のほうきといい、使い道のなかったアイテムの補完になるmodよい。
Slip off Slopes
山の斜面とかが滑るようになる。
つまり、雑な登山をすると死ぬ可能性がある。こういう不便好き。
これくらいはいけるやろ!と思った着地すらミスって転がる。
バージョンとか
が違いそうなやつ。未確認で集めてしまった。この手が止まらなくて……
Skyrim Laugh Track mod
失敗したときにワイプみたいな笑い声が入る。草。
SE用じゃないけど導入したい気持ちが勝ったのでメモっておく。
Costume Storage -ワンタッチで着替えられる衣装棚MOD-
着替えプリセットを登録して、いつでも着替えられるようにする。部屋着とかやりたいRPerには大助かり。嬉しい。
たき火を設置できるMOD -Bonfire Maker-
良い。