KRXCUBJK

ソロRPGコンパニオン

2025-07-19

ソロプレイの補助ツールが公開されていた。これ。
オンライン版・オフライン版があり。

機能

基本的な機能はキャラクターシート、プレイログの書き込み、ダイスを含むプロンプト、その他の項目など。
ソロRPGを遊ぶための基本的な機能が揃っている。嬉しい。

なお、設定項目やログは、ページを閉じても保存されているようす。嬉しい。

キャラクターシート

画像付きでキャラ設定を書いておける、キャラシート。
カスタムの項目も追加できるので、シナリオ用の項目の設定や取得物なんかの枠も作れそう。

ダイス・ランダムテーブル

任意数のダイスを振ったり、ランダムなプロンプトを設定したりできる。

このランダムテーブルはCSVファイルで作ったものを読み込める。例えばプロンプトだったり、プレイにおける補助的なアイデア表だったり。
同ショップでトランプ・アルカナのデータが用意されている(要インポート)ので、特にソロジャーナルは他の準備をしなくても遊び始めることができる。いいですね~。

連打するだけでも楽しいと思います。連打しました。

リソーストラッカー

任意の項目と数値を設定する枠。例えばHP、MPなど。
もう便利なことが分かる。増減するステータスを設定しておけるし、増減の操作もログに掲載される。嬉しい~。

ステータス周りの管理が多いゲーム、例えばローグライクハーフなどで大活躍しそう。
数字の管理が多いと、どうしても面倒くてやれないので……。

プレイログ

遊んだら、HTML形式でのプレイログの出力ができる。

キャラクターシート部分から出力される。
これ、例えば第一回、第二回……と回数が連なっていく系のシナリオは、連番や変化を確認しやすくてよいかも。キャンペーンとか。

HTMLだから見た目をいじれるのもいいですね。